07 M.A
技術部
私が昭和電気研究所に入社して、約1年半が経過しました。
入社前には4年ほど、ソフトウェア系のフリーランスエンジニアとして活動していました。
当時の目標は、同じ志を持つ仲間を見つけ、少人数でモノづくりを可能にする組織を作ることでした。少人数にこだわった理由は、関わる人数が多ければ多いほど志の共有が難しくなるからです。
しかし、私一人の能力では限界があることや、モノづくりをする際にはそれが可能な環境も必要だと感じ、実現までの道のりはとても遠いと悩む日々でした。
そんな時に、フリーランス時代に関わりのあった昭和電気研究所の社員から、一緒に働いてみないかと誘いを受けました。
この会社には、モノづくりに必要な色々な環境が詰まっています。
社員数は100名にも満たないため、他の部署との距離は非常に近いです。部門間の垣根を超えて関係者と志を共にしながら良いモノを作るという環境があり、私が望んでいたことが実現可能だと思い入社を決めました。
入社してまだ日は浅いですが、取引先からの要望に応えるため、これまで経験のないことにも積極的にチャレンジしています。
『面白い仕事がある』と私を誘ってくれた社員の言葉通り、これからもモチベーションを高く保ちながら仕事をしていきたいです。
最後に弊社に興味を持ってくださった方に、ひとことお伝えしたいと思います。
『面白い仕事を一緒に作っていきましょう』
(2024.04.19)
06 R.K
購買部
購買部で製品の製造に必要な部材の発注と、在庫の管理を担当しています。
私は異業種からの転職だったため、購買業務はまったくの未経験でした。
入社当初は馴染みのない電子部品に戸惑いましたが、分からないことは先輩に尋ねたり、自分で積極的に調べたりして、日々の業務を通じて少しずつ知識を積み重ねてきました。
部材の調達や納期の調整に苦戦することもありますが、周囲の方々の温かいサポートをいただきながら業務を進めています。
入社から2年が経ち、業務に慣れてきた現在では、少しずつモノづくりの面白さを感じることができるようになりました。
購買業務は縁の下の力持ち的な存在で、モノづくりをする会社にとって重要な役割を担っているポジションだと思います。
裏方業務なので華やかさや目立った活躍をするといったことはありませんが、自分が手配した部材が組み込まれた製品を見ると、私も貢献できているのだなと実感することができ、達成感を感じます。
これまでまったく関わる機会がなかった業界で、新しい知識を得ることは、自らの人生経験においてもプラスになっていると感じています。
まだまだ未熟ですが、これからも積極的に学ぶ姿勢を忘れずに、日々研鑽を重ねていきたいと思います。
(2024.04.19)
05 K.O
製造部
私が昭和電気研究所に入社して2年になります。
入社時には電子機器の知識は全くありませんでしたが、
経験豊富な先輩方が初心者の私にも丁寧に指導してくださり、少しずついろんな仕事を任せてもらえるようになりました。
最近では、小型衛星の製作に携わっています。
入社して2年程度の私が、小型衛星に携わっていることが未だに信じられませんが、先輩にフォローをしていただきながら小型衛星の配線や部品組み付けの作業を進めています。
作業は一人でモクモク・コツコツと進めるもののほかに、社内の他部署の方や取引先の方と一緒に協力しながら進めるものもあります。ひとつの製品を完成させるまでに、たくさんの人が関わっていることを実感しています。
また、たくさんの人と関わることで、さまざまな考え方や作業方法など新たな発見や学べることも多いです。
今後もチャレンジする気持ちを忘れずに、いろんな経験を積んで会社に貢献できるように成長していきたいと思います。
(2024.04.19)
04 S.I
システム部
システム部に所属し検査装置の立上げや調整を行っています。
Waferの検査装置を中心に担当しており、国内だけでなく海外に出張し作業をしたり、社内にいる時は出荷前調整や光学実験をおこなったりしています。
未経験の職種のため、入社当初は不安でいっぱいでしたが、先輩のサポートもあり、今では1人で任せられる事も増えてきました。
現場ではお客様と話をし、要望をうかがい、それに応じて改善したり調整したりするため、大変なことや時には調整がうまくいかず時間が掛かることがあります。しかし、先輩方から教えて頂いた事を現場で実践し、調整や立ち上げを完了させることができ、お客様に喜ばれた時には達成感があり充実感を実感できます。
先輩や同僚は半導体業界だけではなく、宇宙・製鉄業界など、さまざまな分野で活躍しています。まだまだ未熟ですが、私もいろいろな分野の業務に携わり活躍の場を広げられるよう努力していきたいと思っています。
(2021.10.01)
03 N.T
製造部
製造部に所属し、主に基板の部品実装、配線、検査などを担当しています。
製造部での作業はそのほとんどが手作業で、元々手先が器用な人でも苦労するような難しい作業が多々あります。
基板の部品実装も、部品の小型化・高密度化が進み機械実装が主流になりつつあるなかで、近年では珍しい手はんだでの実装も行っており、入社した当初はその細かすぎる作業にかなり苦労しました。
それを難なくこなせるようになったのは先輩の温かくも厳しい指導のおかげです。
作業の内容だけでなく、出来なかったことを出来るようにするための工夫を指導していただき、作業時間を大幅に短縮することができました。また、どうしたら早く作業を進められるか、そのためにいかに段取りよく仕事をしたらよいかなどを考え、目標を持って仕事をする大切さを教えてもらいました。
いまでは自分がはんだ付けを指導する立場となり、自分が実装した基板が宇宙に飛び立ったこともあります。
入社して10年という節目を迎えようとしていますが、初心を忘れず自分にできることはなにか考え、会社に貢献していける人材になれるようがんばっていきたいと思います。
(2021.10.01)
02 N.H
システム部
当社の主力装置である「ACF接合検査装置」の現地立ち上げ・調整に携わるようになって、もうすぐ4年が経ちます。
最初は戸惑うことも多かったのですが、周りのサポートもあり、いまでは海外の現場に1人で行く事も増え、より責任感を持って仕事に取り組むことができるようになりました。
現地での作業には、メカ・電気のハード面から制御・認識ソフト面まで幅広く理解する必要があり、事前に準備をしていても想定外のトラブルが生じることもあります。それでも何とか解決してお客様にも納得してもらえた時の達成感はとても気持ちがよいものです。また、同じ装置でも客先によって機能改善の要望は異なる事が多く、「こういう考え方もあるのだ」という発見があるのもこの仕事の魅力だと思います。
もちろん楽しい事ばかりではなく、時には体力を使う仕事があったり、海外で意思疎通がうまくいかなかったりするなど、思うように進められずにつらい事もありますが、これからも日々がんばりたいと思っています。
※海外出張移動中です・・・
(2019.7.25)
01 M.M
製造部
私は製造部へ所属して10年以上経ちます。
製造部には、技術部から依頼された電気図面を基に、顧客(メーカー)工場のラインへ納める新規製品の製造・リピート品やロット品の製造等、多岐に渡りさまざまな業務があります。その中で私は、主に技術部との工程調整、大型装置のハーネス製作、制御盤配線、装置内配線さらに出荷に至る配線に関わる一連の業務に携わっています。
仕事を通じて取引先などの沢山の方々と接することで、いままで自分が知らなかった世界を知ることができ、自分とは違う考え方や仕事の進め方に気がつく、良いきっかけになっています。
これからはそれをいかし主任職として、製造部メンバーが業務を円滑に遂行できるようなサポートをしていきたいと考えています。変化を恐れず、様々なことに挑戦し、成長していきたいです。
(2019.7.25)